Doorkeeper

9/30【テックジム代表講座】CTOに求められる資質とその能力の伸ばし方

Wed, 30 Sep 2020 19:00 - 21:00 JST
Online Link visible to participants
Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission

9 participants

See all
8 anonymous participants

Description

エンジニアを目指す以上は、「将来的にCTOを目指す」ことをテックジムでは推奨しています。
CTOとしての資質が備われば、スタートアップの1人目のエンジニアに選ばれやすいでしょうし、
何人ものエンジニアをうまくまとめてことができれば、高待遇にて迎えてもらえます。
また、フリーランスだったとしても、大型プロジェクトにアサインされることもあるでしょう。

そこで、CTOに求められる資質とはどんなものなのか?
どんな仕事をしていればCTOと同等のスキルを獲得できるのか?

テックジム代表による対談講座を行います。

アジェンダ

・なぜCTOを目指すとキャリアが広がるのか?

・CEOとの違いや求められる能力とは?

・フェーズや規模で役割がどう変わるのか?

・将来CTOになるために今の仕事で心がけるべきこと

・CTOならではの悩みとその克服法。

・CTO経験を持つことのメリット。

・すぐれたCTOの人材採用術と人材育成術

・すぐれたCTOの仕事の進め方

講師プロフィール

・12歳でプログラミングに出会う(N88-BASIC)
・中高時代はBASICでゲーム, C, C++でツール作成
・大学ではC, C++でWindowsゲーム作成, PHPでweb開発
・新卒はPHP, Perlでガラケーシステム開発
・転職を経てシステム部長、ベンチャーでCTOを歴任(エンジニア採用も担当)
・学生のエンジニア教育。50人を輩出。
・Ruby on Rails, Pythonを習得
・それらと同時並行で2007年から個人事業主として受託開発
・2017年会社設立

【オンライン】zoom開催

Zoomをあらかじめインストールしておいてください。
当日にURLをメールでお送りいたします。
時間になりましたら入室して頂き、お待ち下さい

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

テックジムと愉快な仲間たち

テックジムと愉快な仲間たち

「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。 優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。 この自発性...

Join community