Doorkeeper

現役放送作家が教える動画講座!『DOGA』 第4回「人に見せる動画のための「台本の作り方」」

Sun, 20 Jul 2025 16:00 - 19:00 JST

テックジム東京本校

千代田区平河町2-7-2 VORT永田町6F

Register
¥11,000 prepaid
There is room for 5 more people

Description

第4回「人に見せる動画のための「台本の作り方」」

動画を撮影・編集する上でその設計図となるのが台本。
行き当たりばったりの撮影は絶対NG!

まず台本を書きながら頭を整理することで、動画の全体像やストーリーをキチンと構築できます。

そして、この設計図の作り方には様々なテクニックがあります。
人を惹きつける動画制作の出発点である台本作りのポイント・極意・㊙テクニックをお伝えして参ります。

<アジェンダ>
1.台本の基本 ~書き方・整理の仕方を伝授
2.カギを握るのはリサーチ ~たどり着くべきは人の興味を惹く情報
3.動画の構成を練る ~構成を練り上げる上で大切なこととは?
4.ピークやクライマックスを作る ~ストーリーにうねりを作るテクニック
5.編集前に再構成 ~最終段階に俯瞰で見つめ直す時忘れてはいけないこと



<持ち物>
○ノートPC持参でお願いします
○筆記用具



講師)森一盛



映像ディレクター養成講座 .png


こんな方におすすめです

☑︎宣伝職、PR職、マーケティング職
☑︎高額案件を取っていきたい動画編集者
☑︎もっと視聴者を惹き込む映像を作りたい方
☑︎企画営業で映像案件をとっていきたい方
☑︎冠婚葬祭用の動画や商品・サービスのPR動画を内製で企画制作したい方
☑︎構成作家や放送作家など、映像制作の上のレイヤーを目指したい方
☑︎映像案件を取っていきたい起業家・経営者
☑︎動画制作を外注しているけど成果があがっていない担当者
☑︎他のスクールでは物足りなかった方

放送作家による映像ディレクター養成講座について

様々な分野で活躍している放送作家を講師に招き、この分野で生き残るノウハウや考え方を月1回のペースで伝授します。
動画編集スキルだけでは手に入らないような仕事や経験を積むための一歩先のステップアップ講座です。
ゆくゆくは、編集者を束ねて大きな仕事をとったり、自分ではないとできない仕事を作っていきましょう。

誰もが映像を配信するようになった今、動画編集者はすでにコモディティ化してきております。
これからの成熟市場をビジネスチャンスととらえ、稼げるワザやノウハウを掴みとってください。

作業員ではなくクリエイターへ

どうか、お願いですから、作業員にならないでください。クリエーターになってください。
巷にある動画編集講座は、編集作業員養成講座にすぎません。
受講したとしても一日8時間労働で6,000円をもらえるような奴隷のような仕事しかできません。
しかも、近い将来AIにとって代わられるスキル。
そこで、この講座では・・・
プロのテレビマンが動画の作り方を包み隠さず教えます。
「動画で一生食っていける能力やスキルを学ぶ講座」
動画の仕事は、需要が拡大するばかり、このチャンスを逃すわけにはいきません。
最大のアジェンダは、構成作家が教える「ストーリー性のある動画」
映像をつなぎ合わせるだけでは、「何も伝わりません」


講座のねらい

ただ指示通りに編集するのではなく、自分の発想で映像を設計できる力を養います。
企画・構成から完成までを一貫して学べるカリキュラムをご用意。
「なぜこのカット割りなのか」「なぜこの音を入れるのか」という思考プロセスを解説。
オリジナルの映像表現を磨きます。
ありきたりな編集ではなく、自分の個性を活かした映像作り、
カメラワーク、演出、照明、音の使い方までトータルに学びましょう。
他のクリエイターとの差別化ポイントを明確に「最前線のプロの考え方」を伝授します。
また、意外に知られていない映像制作時のAI活用など、最先端のワザもお伝えしていきます。


よくある質問

Q)放送作家を目指す学校ですか?
A)いえ、違います。放送作家の時代は終わりました。会議室にこもっているだけではいい映像が作れないのです。
ですので、今のうちに、放送作家のノウハウと、放送作家に気に入られる現場統括スキルと両方手に入れておきましょうという学校になります。



Q)放送作家が講師になっている他のスクールとの違いはなんですか?
A)確かに企画・構成・撮影・編集まで番組作りの基本を学ぶことはできますが、先述の通り、現場経験からのアプローチが明らかに足りていません。放送作家目線か、現場統括者目線の違いです。映像制作案件がすでにマスコミだけのものではないため、後者の方が圧倒的に人材として少ないのです。制作現場で通用するワザを盗み取りたい方は、是非ご参加ください。
また、基礎を学ぶというより、それを前提とした応用編で、各講師が持つ「秘伝のレシピ」が当講座のカリキュラムです。



Q)参加するにあたり、動画編集スキルは必須ですか?
A)必ずしも必須ではありませんが、動画編集ソフトを使った説明やワークがありますので、これを機会にマスターしようという心持ちで参加すると学びが多いと思います。少なくともプレミアには触っておいてください。



Q)YouTubeなどのネット配信コンテンツについては大丈夫ですか?
A)各講師はネット配信でも活躍しています。むしろネットを軸足に置きつつあり、この潮流の変化をビジネスチャンスと思っている講師陣を集めております。詳しくは講師プロフィールをご覧ください。


講師陣のご紹介

森一盛(カズモリ)

構成作家としてテレビの世界で30有余年!キャリアを積み現在も現役活動中。

■主な担当番組
マジカル頭脳パワー
ビューティーコロシアム
主治医が見つかる診療所
情熱大陸
出没アド街ック天国
グータッチ
24時間テレビ
NEWS ZERO
カンブリア宮殿
密着警察24時
日経プラス10
など、報道、ドキュメンタリー、バラエティーとジャンルを問わず、様々な番組で構成を担当。

X(放送作家)

大手制作会社勤務を経て2001年 放送作家として独立。
情報バラエティ・スポーツ・ドキュメンタリーとノンジャルで活動。
得意分野は医療・健康/スポーツ/マネー・経済

■主な担当番組
『痛快!ビッグダディ』『主治医が見つかる診療所』『カンブリア宮殿』
『お願いランキング』『ザ・情報ツウ』『おはスタ』
『ニュースな晩餐会』『激録!交通警察24時』『日本有線大賞』
『ロンドンオリンピック』『2002日韓W杯』

■受賞番組
・2009年『時短生活ガイドSHOW(TBS)』
 第14回アジアテレビジョンアワード エンターテイメント部門グランプリ
・2012年『蜜室~ルックス排除型恋愛ゲーム〜(関西テレビ)』
 第29回ATP賞テレビグランプリ 情報・バラエティ部門奨励賞
・2025年『カンブリア宮殿(TX)』
 第33回橋田賞(橋田壽賀子文化財団主宰 『虎に翼(NHK)』と同時受賞)

野地努(構成作家)

■主な担当番組
潜入!リアルスコープ
おはスタ
がんばれ!エガちゃんピン
トゥルルさまぁ〜ず
小泉孝太郎とムロツヨシの自由気ままに2人旅
お宝映像アワード

山本啓太(カメラマン)

■主な担当番組
体感グレートネーチャー
世界の果てまでイッテQ
バンキシャ
行列の出来る相談所
上田と女が吠える夜
ゴールデンSixTONES
ニュースエブリィ
ニュースゼロ
ZIP
デイデイ
アイアム冒険少年
オオカミ少年
筋肉番付
世界遺産
がっちりマンデー
朝メシまで
世界の車窓から
かまいまち
水バラ
土スペ
手越YouTube
みやぞんYouTube
渡部ロケハンYouTube
田原俊彦YouTube

About this community

テックジムと愉快な仲間たち

テックジムと愉快な仲間たち

「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。 優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。 この自発性...

Join community